お客様の想いをデザインする「フルオーダーメイドのものづくり」
それぞれの酒蔵様で取り扱う原料の状態や品質のこだわりは異なり、醸造機械には細やかな要求性能の調整幅が必要です。
90年を超える知見をもとに社内で機械の設計を行い、お客様の望む品質を再現した機械装置を製作いたします。
しかし私たちの醸造機械には耐用年数30年のものもあり、「今」最適な機械でも10年後20年後にも中心となって活躍できる機械でなければ意味がありません。
私たちはお客様のご要望に加え、将来を見据えた多角的なプランをご提案しています。
納入実績
■ 酒蔵記事「The Art of Sake Brewing」
■ 酒蔵記事「The Art of Sake Brewing」
私たちフジワラテクノアートは、日本全国の酒蔵様との繋がりを基に『The Art of Sake Brewing』の記事制作を行っています。
高品質な酒造りを目指すうえでの工夫や知恵を共有いただく場となれば幸いです。
■ 納入実績(一部抜粋)
設備導入後のサポートも安心
私たちの仕事は、新しい設備の導入サポートだけではありません。
設計から据え付けまで一貫して行い、日本全国に協力業者がいることで、設備導入後のメンテナンスや急なトラブルにも迅速な対応を可能にしています。
また、お客様にとってより安心安全に利用しやすい機械となるよう、改良提案や細やかな技術指導を行っています。
メンテナンス提案

定期的なメンテナンスは、機械を利用する方の安全や消費者様に安心な食品を提供するためにも必要です。
導入後のご利用状況やメンテナンス履歴から時期や項目のご提案を行ったり、お客様のご予算に合わせてご提案を行っています。
迅速なトラブル対応

何も起こらない機械が理想ですが、落雷など自然災害由来のトラブル等も唐突に起こる可能性があります。
フジワラテクノアートは岡山の企業ですが、日本全国に協力業者がいます。お客様のご要望に迅速な対応ができる体制を整えています。
機械操作・技術指導

機械導入時の技術指導はもちろんのこと、機械システムの勉強会を要望に応じて実施しています。
あるお客様は、制御システムの勉強会を希望され、座学からデモ機での実践演習までを数日かけて行ったこともあります。