固体培養(製麴)
2004年2月 機械振興協会より「第1回新機械振興賞」
吟醸用、大吟醸用の麹は高い品質が要求され、従来は蓋麹法に代表される3cm程度の薄盛製麹が人手によって行なわれてきました。
「完全無通風自動製麹装置」はこの蓋製麹法の考え方を巧みに利用し、盛厚を6cmとし麹層の上面と下面からほぼ均等に水蒸気を放出させ、その蒸発潜熱で品温をコントロールします。
この水蒸気放出量を機能性布であるVEXラミネートと水蒸気分圧の考え方を採用することにより自動コントロールすることを可能としました。
VEXラミネートで囲まれた空間は空気の流れがなく、高品質かつ均一な麹を製造する最適な条件が実現しました。
司牡丹酒造株式会社 醸造部長 兼 杜氏 浅野 徹 氏
とにかくシンプルなのがいいですね。蓋麹法の考え方を下敷きにしていて、無風式で部品点数も少ないシンプルな構造です。そしてコントロールもしやすい。30kgほどの大吟醸麹も造れるので、少量で色々試せるのもいいですね。
記事を見る>>
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、お電話(TEL.086-294-1200 +8186-294-1200)にてお問合せくださいますようお願いいたします。