洗穀・洗浄・浸漬(米、麦、大豆他)
1996年10月 社団法人発明協会より「発明奨励賞」
精米歩合が低くなりつつある現状のなかで、浸漬工程の重要性がクローズアップされています。
浸漬水切工程の良し悪しが以降の蒸し・冷却・製麹の品質を左右するといっても過言ではありません。そういった見地から検討を重ねた結果ここに画期的なサナ板つき浸漬タンクを開発しました。
給排水時の水の流速を考慮して短時間に給排水を行える方式のため、限定吸水方式の浸漬までを可能とした特殊構造の画期的タンクで今迄の浸漬タンクの問題をすべて解決したものと大変な好評を得ています。
1. タンク内に多孔板のサナ板を設け、排水面積を大きくしているので、短時間に排水ができる。
2. サナ板は多少傾斜しており、浸漬時のサナ板上の水切りを良くしている。
3. ブリッジ防止の特殊構造で、浸漬米の払出しがスムーズにできる。
4. 洗浄時にはサナ板が上方に回転するためサナ板の裏側まで完全洗浄ができる。
5. 給排水及び浸漬米払い出しを自動化することで人手はほとんど不要。
6. 角型でコーナーにRをつけているため、残量もほとんどなく払い出しができる。
フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。
恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、お電話(TEL.086-294-1200 +8186-294-1200)にてお問合せくださいますようお願いいたします。